水郡線

チキチキ工臨を追っかける!(動画)

ここんところ多いチキチキ工臨 今回は大子以北まで繰り出して壮大に追っかけました。 長くなりそうなのでまずはアップ済みの動画だけ。 ▲追っかけ走行動画。 ▲下野宮駅にて行われたレール降ろしの場面。

チ・チキ・チ返空

昨日レール輸送に使われたチチキチ編成がいつものスジで水戸へ返却されました。 ▲常陸大宮→静。下草が鬱陶しい。 ▲瓜連の停車時間を使って駅撮り 牽引はDE10-1697 + チ1022 + チキ6069 + チ1010でした。 ▲レール輸送車を近くで見たのは初めてだけど上面がボ…

第二中里踏切 第9報(警報機設置)

チチキチ工臨を踏切の隣で撮ったのでそのまま調査開始。 広島に行ってる間に供用開始されてたらどうしようかと思いましたが、意外と進んでなくて安心しました。今回設置を確認したのは警報機*2(1本は列車の反対側に隠れえます)と電柱*2。 電柱はよくケーブル…

チ・チキ・チ工臨

この古いギャグのような編成が、本日水郡線に入線しました。 シルエットがナンボの編成なのでサイド気味から。 ただし場所選びはミスりました。背景と同化してしもーた… 明日の返空はすっきりした場所で撮りましょう。 コンデジ君で動画も撮影。ジョイント音…

朝の回送列車

昨晩はバラスト散布工臨を撮影後、ジャスコの駐車場で一晩を明かしてから朝の回送列車を撮影に行きました。 これの列番っていくらなんですかね。 夜の回送が回960Dってのは知ってるんですが… ついでに、昨年録った谷河原通過シーン。

太田線バラスト散布工実施

8月31日深夜1時過ぎ、太田線においてバラスト散布工臨が運転されました。 今までの客車系臨時と同様にDE10プッシュ・プルでの運転であり、上手く撮れれば極上ネタでしたが… ▲ほぼ音だけ ▲ハイビーム ▲カマ番も読めず ▲さようなら 初めての深夜工臨 ―結果は惨…

第二中里踏切 第8報(機器箱設置)

本日14時過ぎに確認したところ、踏切機器箱が設置されていました。 現場には作業員の方がいらっしゃたので遠景で撮影。 土台で嵩上げされているために結構大きな箱に見えますが、近くで見ると至って普通の箱です。 最近はこの踏切の南北1km程度の間で踏切工…

第二中里踏切 第7報(遮断機設置)

本日16時前に確認したところ、遮断機本体とみられる装置の設置を確認しました。 ▲まだビニールがかかっている遮断機。遮断かんは装着されていません。 銘板は確認できませんでしたが、先に「住宅道踏切」に設置されたカウンターウエイトレス(WL形)の遮断機と…

秋臨発表 ― SL運行へ

本日JR東日本本社および水戸支社より秋の臨時列車についての発表がありました。 本社:秋の増発列車のお知らせ [PDF/200KB] http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120811.pdf 水戸支社:秋の臨時列車のお知らせ http://www.jrmito.com/press/120824/2012082…

第二中里踏切 第6報(変化なし)

2,3日おきに現地の確認をしていますが、基礎コンクリート打設以降は目立った動きがありません。 (コンクリートの強度発現待ちでしょうか。) 今後も見張っていきます。

窓なしの醍醐味

8月17日から19日にかけて「風っこ奥久慈清流ライン号」「ハッスル黄門号」が運転されました。

DE10-1128廃車

本日8月11日発売の鉄道ダイヤ情報掲載の「JR車両のうごき」欄によりますと、宇都宮所属のDE10-1128が平成24年5月24日付けで廃車になったとのことです。 1128号機は水戸常駐機として水郡線には何度も入線している車両でした。 ▲2011年8月8日:水戸機関区にて…

チキ工運転

8月4日から5日にかけて、チキ5200形×2が入線しました。 これは5日に行われた返空の様子。 ▲常陸大宮〜静 ▲追っかけて瓜連〜常陸鴻巣

第二中里踏切 第5報

第5報とは言ったものの、今日見たところでは大きな変化はありませんでした。 ということで小ネタですが昨日撮っておいた写真を。 第二中里踏切のひとつ郡山方にも見通しの悪い第4種踏切があります。 もしかしてその踏切も工事してるのかな、とか思って様子を…

第二中里踏切 第4報

本日16時前の様子。 ▲機器箱のとなりには、よく線路際に刺さってるアレが設置されました。(アース箇所を示す杭です。) ▲郡山方海側の特徴的な警報機用基礎付近からはトラフが伸びてます。

第二中里踏切 第3報

本日16時半頃の様子。 ▲機器箱基礎周辺および基礎内にコンクリートが打設されて養生中でした。 まだ表面が湿っていて柔らかそうです。 ▲先週は中を覗けた水戸方海側の遮断機基礎ですが、こちらもコンクリ打設済み。 ▲こちらは郡山方海側の警報機用と思われる…

第二中里踏切 続報

○超地元ニュースなのでこのネタは追っかけてみます。 本日18時ごろに確認したところ、また新たに基礎が設置されていました。 ▲郡山方山側の様子。奥の"土のう"周辺が昨日確認した機器箱用と思われる基礎。 で、手前のハコ状のものが今回新たに設置された基礎…

第二中里踏切 1種化か

本日寄り道して確認したところ、水郡線 常陸鴻巣〜瓜連間(15KM55M)の「第二中里踏切」が非常にシンプルな格好になっておりました。 ▲現在残るのはバッテン板と交通規制標識のみ。コンクリート柵や近年設置された蛍光色看板(参考)は撤去されていました。 ▲遠…

両数変更

今週末に両数変更が実施される旨の張り紙が各駅に掲示されています。 ひどい光線状況でしたが文字は判別可能なので許容。 整理するとこんな感じ。 7月7日(土) 824D(常陸大子633→水戸755):4両→3両 935D(水戸1529→常陸太田1600):4両→2両 936D(常陸太田1606→…

アンパンマントロッコをアレンジ

アンパンマントロッコから1週間、写真を見ていて気になったのがキハ185の存在感。 どうも配給・廃回臭が強くてアンパンマントロッコの和やかな雰囲気とマッチしてないんじゃないかなと。 (ネタ性のある凹凸編成は面白いですし、キハ185も嫌いではないんです…

アンパンマン再び

本日、アンパンマントロッコの大子往復回送が実施されました。 ▲常陸大子駅の留置線で待機中の回送編成。 牽引はDE10-1129号機でした。

「アンパンマントロッコ」運転

今週末は水郡線をアンパンマントロッコが走りました。 まずは16日の太田線往復

動画で振り返るハッスル黄門号

今回は動画でまとめました。

「風っこ」ヘッドマーク変更へ

毎年恒例「風っこ奥久慈清流ライン号」および「ハッスル黄門号」の運転日を迎えました。 今日は奥久慈清流ライン号の様子を見てきましたが、 ヘッドマーク変わってる!! 路線愛称制定に伴って列車名が変更された訳ですし、まあ妥当な動きでしょうか。 なお、…

夏臨発表(風っこ再運転)

JR東日本水戸支社より2012年夏臨の運転概要が発表されました。 「風っこ」が春臨に引き続き、再び運転されます。 JR東日本水戸支社:夏の臨時列車のお知らせ http://www.jrmito.com/press/120518/20120518_press01.pdf (執筆中...)

「風っこ」旅行商品発売

快速 風っこ奥久慈清流ライン号 快速 ハッスル黄門号で行く 奥久慈日帰りの旅 http://www.jrmito.com/reco_tour/120419/recotour_leaf.pdf びゅうより旅行商品発売のポスターが公開されました。 今年の旅行商品は、「奥久慈」号は袋田までの往復と和食屋さん…

「名誉駅長」配置

先月23日、JR東日本管内の無人駅に「名誉駅長」を配置するとのプレスリリースが本社より発表されました。 「名誉駅長」の配置について [PDF/12KB] http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120312.pdf 今回はこの件に関する続報で、水戸支社より名誉駅長に関す…

アンパンマントロ募集開始

水戸地区での運転が発表されていた「アンパンマントロッコ」ですが、本日から乗車希望者の募集が開始されました。 1.運転日 常磐線:6月2日(土),3日(日),9日(土),10日(日) 水郡線:6月16日(土),17日(日) 2.運転区間 常磐線:水戸〜日立〜大津港〜いわき(途中…

ダイヤ改正実施か

極秘情報を入手 2012年4月ダイヤ改正について ※2012年版エイプリルフール企画

E130系勝田入場とキヤE193系入線

最近は小ネタばかりでしたが、今回は車両系の話題を2本。 まず一つ目はキハE130系(E130-1およびE130-5)が勝田区に入場した話。 車輪転削で常磐線内原に入線する機会はそれなりにありますが、勝田に入区するのは珍しいことではないでしょうか。 今回は27日朝…