「アンパンマントロッコ」運転

今週末は水郡線アンパンマンロッコが走りました。
まずは16日の太田線往復

▲9931レ/額田→河合/DE10-1654 + キクハ32-502 + キハ185-26 + DE10-1129
あいにくの雨の中、たくさんのギャラリーに見送られて通過しました。
後位のデーテンが隠れてしまったのは失敗。



▲9932レ/河合→額田
こんどは前後機関車をしっかりキャッチ。
1129号機は2011年夏の旧客ハッスル黄門に続いての太田線団臨登板ですね。


つづいて本日17日の本線往復について。

▲9831レ/西金→上小川/DE10-1654 + キクハ32-502 + キハ185-26
こちらの撮影地では40〜50人のギャラリーに見送られて通過。
通過前には雨もパラつきましたが、通過時には雨も止んで車内から沢山の人が手を振っていました。


撮影後は展示会に参加しようといざ大子駅に向かいましたが…大混雑で駅前駐車場は終始満車、ホーム入場規制も発動している状態でした。

写真の奥から手前にかけては見える列は入場券購入者の列。ホームに入場するためには更にヤマザキの前の行列に並ばなければなりません。
(ちなみに入場券は臨時窓口発売でしたが、券は普通のMR券だったようです。)



改札外から展示会の様子を覗き見。
まあ並べば入れたんでしょうが、後々のスケジュールを考慮して早々に参加辞退を決意。
玉屋さんの奥久慈しゃも弁当を買って大子駅を後にしました。


上りは定番のポイントで撮影

▲9832レ/野上原→玉川村
育ち盛りの稲の緑にカラフルな車体が映えます。



▲アップで。
DE10の郡山方ヘッドマークを拡大すると…



恒例のリユースヘッドマークでした。
そう言えば旧客ハッスル黄門は奥久慈レトロの裏面利用でしたよね。
で、今回も裏面が奥久慈レトロってことは…旧客ハッスル黄門ヘッドマークはもう消滅してしまったのでしょうか。

▲昨年の水郡線営業所祭りにて。手前の表面は旧客ハッスル、奥の表面は奥久慈レトロです。


本題に戻ります。玉川村常陸大宮の長時間停車を利用して余裕の追っかけ。

▲最後は準ホームグラウンドの「ジャスコ下」こと常陸大宮→静にて。



アンパンマンさん、テレビで見るより色白ですね。



▲大きな笑顔を背中に添えて、水戸へと向かって行きました。


今回の運転をもって、アンパンマンロッコの水戸地区での運転はひとまず終了となります。
2日間の撮影を通して鉄道ファンの多さに驚いたのが第一ですが、家族連れの姿も目立ったのが印象的でした。
アンパンマンロッコには、風っこや旧客には無い魅力があると確信した次第です。
今後も今回のような趣向のイベントがあればなあと思いました。
何はともあれ、みなさまおつかれ様でした。それでは…




…で、一件落着させてくれなかったお騒がせアンパンマン

DJ誌によると、今週中に水郡線においてもう1往復の回送が予定されているようです。
その回送がタチ悪く時刻無記載なんですよね。情弱勢としては困ったもんです。
何とかして情報収集をしなくては。