常陸太田駅・新駅舎供用開始

那珂川橋りょうに加えて、常陸太田駅の新駅舎が供用開始となりました。

まずは案内図から



▲窓口・改札口周辺
券売機まわりはJRの標準的なレイアウトとなっています。


▲逆サイドから



▲ゆとりのある待合室
(背もたれ付きの椅子無くていいのかな…)



▲天窓から自然の光が入ります。



▲ホームには4両分の上屋を設置
旧駅では2,3両分しか無かったので雨の日は非常に混雑していたのを覚えています。


続いて駅周辺へ

▲入口付近では常陸太田市の名所・名産品がお出迎え
黒いタイルが常陸太田市の姿になっているの気づきました?(参考画像/Wikipedia)



▲屋根付きの大規模な駐輪場
近隣高校まで距離も高低差もあることから自転車が多い常陸太田ですが、このような駐輪場が整備され高校生にとっては嬉しい限りだと思います。
車輪ガイドも設置され整然と並べられています。



▲屋根付きの自家用車乗降場も設けられました。
16時〜19時の帰宅時間帯には高校生を迎える車が多く入構するため、このような余裕のある乗降場は必要不可欠でしょう。
中央にあるのは一時駐車場です。



▲駅舎の南側にも乗降場は設けられています。



▲駅前広場の北半分は立派な駐車場に。 (写真合成失敗///)
さらに北側(旧ハロワ前)には月極駐車場があります。



▲バス停も他の案内板とデザインを揃えたオサレなものに。



▲駅前の複雑な交差点もシンプルにまとめられました。



▲最後に…地震に耐えた旧駅舎のカタワレ


見るも食べるも魅力ある常陸太田ですが、新駅舎の開業で「暮らしやすさ」も一歩前進でしょうか。
震災に見舞われながらも無事に供用開始を迎え、今後は常陸太田市の玄関として活躍していくものと思います。

今後の発展に期待しましょう。


さて、最後に常陸太田市では災害義援金を受け付けています。

常陸太田市災害義援金の受付 (2011年4月7日掲載)
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/news.php?code=1322

所定のフォームから事前に申し込みが必要ですのでお気をつけください。