いろいろと

本日はいろいろと書くことが...
更新に1時間かけてしまいました(笑

運用報告

824Dは水戸側から連番、923Dは前後同番でした★
824D 130-6,130-7,131/2-8
923D 130-4,131/2-4
936D 130-6,130-7,131/2-8
339D 131/2-7,130-9


それと、昨日の更新失敗分です。
メールで更新してるので、たまにこんなことが起こります。
824D 131/2-3,131/2-9
923D 130-9,131/2-5
938D 130-12,131/2-6
833D 131/2-12,131/2-13

こがね奥久慈プレス公表

水戸支社から「こがね奥久慈号」のポスターPDFが出ました。

臨時列車「こがね奥久慈号」で冬の袋田を満喫!冬季限定昼食付き旅行商品
http://www.jrmito.com/reco_tour/081224/kogane_okukuji.pdf

座番表付きで、いい資料になります。
…なお、当方は本日12時過ぎに25日の分をオーダーしましたが、時すでに遅し。
駅員氏曰く、10時ちょい過ぎでも駄目だったようです。
とりあえずキャンセル待ちに入れてもらいました。

ダイヤ改正プレス公表

同じく水戸支社からダイヤ改正プレスリリースが公表されました。ていました。

2009年3月ダイヤ改正について
http://www.jrmito.com/press/081219/daiya_press.pdf

水郡線での変化は少ないようです。
ダイヤ変更記事は実質1件のみでした。(822D)
常磐線水戸線についても大きな変更はありません。
938D→831Dの接続を改善してほしかったのですが...
今日も上菅谷駅北の踏切上ですれ違ってしまいました。

緑色マルタイ・リターンズ

相当前に上菅谷に留置され、その後北へと向かった緑色のマルタイが上菅谷に帰ってました。


私服ならフェンスから身を乗り出して撮りに向かうのですが…制服ですから。
Plasser & Theurer社製のマルタイ(マルチプルタイタンパー)です。
このタイプが水郡線水戸口に入線するのは初めての事と思います。
1回目に上菅谷に来た時、初めてこの長い車体を見ました。
(長いと言っても2両1組ですが)


このPlass(ry 社製のマルタイは世界各地で使用されており、公式サイトにてその写真が公開されています。

Plasser & Theurer - Production Range - Tamping Machines: (英語)
http://showroom.creative.co.at/en/production_range/tamping_machines.htm

恐らく、このページの写真3枚目+作業部カバーが、日本で使用されているタイプのものです。
それにしても>>写真3枚目
さすがU★S★Aっすね(笑 作業部丸出しでダイナミックです。


なんか他にも書こうと思っていたのですが、いろいろ同時進行しながら書いてたら忘れてしまいました。


最後にヒトリゴト
前Blogのシステムが恋しくなってきました。
両者(社)とも一長一短、もとい十長三短くらいで魅力的なのですが...


はてなさんの方は記述の面倒くささが異常で、その点がダメージ大です。
HTML記述が出来ないなんて痛すぎです。
また、pタグが自動挿入されてしまうのも痛手です。
そんなに行間開けなくていいんです。
なお、pタグについてはCSSで行間を設定しているので落ち着きましたが、このような長い文だと上下の行間がくっついちゃってますよねサーセン。


現在、前サービスに帰還も検討中です。